こんにちはFlowです。
6月に入りだんだんと夏の暑さと湿気を感じる機会が増えましたね。マスクを着けて行動するのが前提となった今、夏本番に向けてマスクの暑さ対策はかなり重要な位置づけと言えるでしょう。
そこで今回は新たな発想で作られたマスクが水着メーカーのフットマーク株式会社から販売されましたのでご紹介します。
その名もFOOTMARK COOLISH SUMMER MASK SP(フットマーククーリッシュサマーマスク_SP)と言います。
【夏用のマスクをつくりました】表地:水着素材+裏地:冷感素材の二層構造。水に濡らして使うマスクです。
一般的な接触冷感とは違い、水分を含んでいる状態で振れば何度も冷たさが持続することが特徴。ネットショップで先行予約販売中。https://t.co/8rc4IXAYZU #夏マスク #水着マスク #冷感マスク pic.twitter.com/Dqv1JJPESp— フットマーク広報 (@footmark_japan) June 2, 2020
いかにも夏向け!涼しい!と訴えかけている商品名に期待せずにはいられません(笑)
何が新しいのかと言いますとマスクを水に濡らして振る事によって冷たさを持続させるという商品なんです!
詳細と購入方法を説明していきますのでこの夏のマスクをどうしようかと悩んでいる人は読んで参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
FOOTMARK (フットマーク)の冷感夏用マスクの購入方法は?
そんな夏マスク候補上位に挙げられるであろうフットマーククーリッシュサマーマスクSPは既にオンラインショップでの予約販売が始まっています。
購入はこちらからできます→FOOTMARK SHOP※予約販売中
楽天公式オンラインショップでも販売をしています。※6/4予約販売開始
発送は6/15~を予定。
FOOTMARK (フットマーク)の冷感夏用マスクの特徴
まずはこちらのオフィシャル動画をチェックしてみましょう↓
このFOOTMARK COOLISH SUMMER MASK SPの表は水着素材、裏は独自の冷感素材を採用しています。
こうすることにより冷たくなり、ぬるくなっても上記を繰り返せばまた冷たくなります。
動画ではお湯につけて47度だったマスクが19度まで下がっていたので冷感性能にはかなり期待できますね。
抗菌・UPF50+(衣服の紫外線対策指数最高値)も備えた安心の日本製です。
また、筆者が気になったことをFOOTMARK株式会社に問い合わせてみました。
- マスクを濡らして息苦しくないのか?
- 冷感はどれくらい続くのか?
- 内布のカラーの違いでどのくらい見た眼の色が変わるのか?
を問い合わせていますのでわかり次第更新しようと思います。
6/2早速お返事をいただきました!
- マスク中央縦方向に硬い素材の生地を使用し立体縫製されているため、唇がマスクに触れないように工夫されていて呼吸をしやすくしている。
- 状況によって変わるがマスクが濡れている限りはマスクを振って再冷却可能。
- 裏地のカラーが若干透けて見えるのでこの記事の最初にある画像のようにそれぞれの裏地の色の影響表に出る。
との事でした。
とても親切で迅速な対応をしていただける信頼できる会社です!
スポンサーリンク
FOOTMARK (フットマーク)のCOOLISH SUMMERマスクの価格やサイズは?
フットマークマスクの価格は
FOOTMARK MASKのサイズは
カラーバリエーションは3色
となっています。
類似した性能の夏マスクはあるの?
水着素材を使用した冷感マスク
日本製で洗えてフィット感もよさそうです。
コチラも日本製で水着素材を使っていてフィット感を売りにしています。
マスクを使う方の用途やシチュエーションも様々なので上記のようなマスクも参考にしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
ん~、ますます気になるところです。
FOOTMARK株式会社のツイッターアカウントがあるので最新情報はここからチェックしてみましょう。
スポンサーリンク
コメント