こんにちは、Flowです。
夏の暑さがだんだんと現実的なものに感じられ猛暑の日々まであと少しと思い皆さんも今年の暑さ対策を考え始めたのではないでしょうか?
そういう自分も何かないかと探していて気になるものを見つけました。
サンコーネッククーラーNeoです↓

引用元:サンコーレアモノショップHP https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003498 より
口コミを見てみると使ってみる価値のある評価が多かったため購入してみました。
結論から言うと以下の点で夏の暑さ対策におすすめできます。
- 長時間の使用が可能
- 衰えない冷却性能
- 装着しても体の負担にはなりにくい
実際使ってみてのレビューをして行きますので購入を検討している人は参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
サンコーネッククーラーNeoを実際使ってみてのレビュー
今回は使用してのレビューメインなのでネッククーラーの概要・サイズ・注意事項はこの記事では割愛します。サンコーのHPで詳細は確認ください。
使用した際の環境は平均してのコンディションになりますがおおよそ気温30度、湿度60%の晴れの日中に散歩・ジョグ・自転車(街中をママチャリ)で使ってみました。
実際涼しく感じるのか?
はい、涼しく感じました。(6月上旬に使用しての感想です。)
2,3時間ずっとつけていると感覚が慣れてしまいさほど冷たさを感じないこともありましたが首元を触ってみるとかなり冷やされているのを確認出来ます。
サンコーのHPにも書かれているように2秒で冷たくなり、缶ジュースを首に当てた時の感覚というのは非常に近い表現だと思います。
猛暑日追加レビュー
日時8月17日15時~2時間使用。
気温34度~36度
日中の外出は控えたくなるような天候の中、ママチャリ自転車に乗る機会が有ったのでレビューします。
結果、やはり涼を感じられました。
暑さ対策では他にも首に巻いて涼しくなる冷涼タオルを使っていますが30分ほどで水分が乾けば薄い布を巻いているだけになってしまうため毎回濡らす必要があります。
ネッククーラーはその手間もなく水分不要で風が無くてもバッテリーの電力がある限り同じ冷たさを提供してくれる心強い相棒です。
ちなみにカフェ・買い物など普段でも外出時に使っているのですがヘッドフォンと変わらないシルエットなので違和感なく装着しています。(※工事現場などで使われている空調服だと現場感が出てこうはいきません…)
店内に入れば冷房が効いているので基本電源を切って仕舞うので人目が気になることは有りません。
室内清掃の仕事をしている母にも貸したことが有るのですが「これがあると全然違うからまた貸して!」と言われました。
室内で涼が取れない場合でも有効です!
ネッククーラーNeoの装着感
印象としては小さめのヘッドホンを首にかけている感じかなと思います。ちなみに普段から首周りには何もつけない筆者でも装着時の違和感は有りません。
また、首周りの調整と冷却部が内側にバネで曲がるようになっているので落ちるのではないかという不安は無く、程よく保持してくれて冷却部はしっかりと首へ当たります。
ちなみにガンガン首を振ってみましたがズレることはありませんでした。

冷却部がバネの力で内側に曲がり自動的にホールドされます
室内で誰かがいると気になるネッククーラーNeoの使用音
このネッククーラー、本体を放熱するためにPCのファンのような音が首元でしています。

おそらくPC用のファンが使われています
- 室内で一人だと音に慣れて気にならなくなる。(ちなみに装着しながらこの記事を書いています)
- 室内で他の人もいると気になる人は出てくるはず。
- 外での使用は生活音があるので自分も周囲の人も気にならない。
というのが使ってみての使用音に関する評価です。
スポンサーリンク
モバイルバッテリーはどう運ぶ?
筆者の場合、バッテリーはAmazonで購入した10000mAでは最小クラスのバッテリーを使っています。これだとバッテリーの残量を気にせず使えます。(強モードで10時間!)
持ち運びにはバックやカバンに入れると付けていることを忘れて本体を引っ張って落としてしまう懸念があるのと、ポケットに入れるとかさばり、熱がこもるので筆者はチョークバックを使っています。バッテリー専用のケースを持つことをお勧めします。
※使わないときは本体を一緒に入れられるので少し大きめのモノをがお勧めです。

バッテリーとネッククーラーが収まった状態
筆者の使用しているものとほぼ同じサイズのチョークバックです↓
使用中に気になる疑問と回答
ここではサンコーに寄せられた使用する際に気になるQ&Aをピックアップしました。
Q. 汗や雨による水で故障はしないか?
A. IP33(直径2.5mm以上のワイヤーや固形物が中に入らない状態と鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴や降雨による有害な影響がない状態です)
※サンコーHPでは暴風雨などの強い雨などでは使用を控えるようにと書かれています。
Q. 凍傷の危険は?
A. 冷却プレート温度がマイナスになるような環境(プレート温度は外気温-15度)でなければ大丈夫。
購入者の評判・口コミをまとめてみると
- 電源を付けるとすぐに冷たくなる
- バッテリー残量がある限りぬるくならない
- 軽量で付けていても気にならない
- 白、黒、ネイビーの3色から選べる
- ホールド感があり、落ちる心配がない
- バッテリーが外付けで別に持たなければならない
- ファンの音が気になる
- 弱モードはスイッチが厚くなる
レビューの多くが上記の点にまとめられます。
肝心の冷却機能に関して不満を挙げている人は少なくリピート購入している人も見受けられました。
まとめ
実際に使用してみてもこれからの猛暑での対策には有効なグッズだと思いますし、レビューや口コミでもデメリットを上回るメリットが挙げられていて多くの人に支持されています。
まだ夏本番には日にちが有りますが以前のモデルでは購入できなかったとの声もあるので早めの購入をお勧めします。
スポンサーリンク
コメント